2017年11月30日木曜日
【これだけは食べたい!】10月から11月にしか食べられないオススメのベトナム料理★chả rươi
XIN CHAO!
最近は日本でもフォーやバインミー等、ベトナム料理を食べられるお店が増えてきましたが、ベトナムには、まだまだ美味しいものが数えきれないほど沢山あります!
新鮮なシーフードや生野菜、種類豊富なハーブをたっぷりと使った、ヘルシーなメニューの数々。
ベトナムは特に女性にうれしいグルメの国ですね♪
今回はベトナムに行ったらぜひ食べておきたいおすすめのローカル料理の中から、日本ではまだまだ知られていない、とっておきの料理をご紹介しますよ!
その名は、
chả rươi (*1)
但し、この揚げ物、10月~11月頃にしか食べられない季節限定なのです。
だからこそローカルのベトナム人は、この時期になると、こぞって食べに行く大人気商品なんですよ~!
何でこの時期にしか食べられないのか?
それには、この揚げ物の食材に秘密があるんですぅ!
今回は、chả rươiの作り方を特別に教えちゃいますね。
皆さんも是非作ってみて下さい!
まずは、この時期にしか捕れない、川に住んでいるよく解らない生き物を用意します!
次に、それに卵とネギで練って、揚げ物のアンを作りま~す。
あとは、油で揚げて出来上がりです!
揚げ物なのに、とってもタンパクで、あっさり頂けますよ!(*2)
旬の時期にベトナムへ訪問される方は、是非トライしてみて下さいね~♪
(*3)
筆者注:
1.読み方知りません。
2.実際にはこんなもの食ったことはないので、味は知りません。
3.揚げ物、春巻きに関わらず、ベトナムで口にするものは何で作られているのか、確認した方が良いです。
赤い飲み物を勧められて「コウモリの血」という場合もあります(笑)
そんなもの飲んで、ヘタしたらエボラ出血熱に感染しますよ(笑)
chả rươi (*1)
ブンチャと一緒に食べたりもする揚げ物なんです!
但し、この揚げ物、10月~11月頃にしか食べられない季節限定なのです。
だからこそローカルのベトナム人は、この時期になると、こぞって食べに行く大人気商品なんですよ~!
何でこの時期にしか食べられないのか?
それには、この揚げ物の食材に秘密があるんですぅ!
今回は、chả rươiの作り方を特別に教えちゃいますね。
皆さんも是非作ってみて下さい!
まずは、この時期にしか捕れない、川に住んでいるよく解らない生き物を用意します!
次に、それに卵とネギで練って、揚げ物のアンを作りま~す。
あとは、油で揚げて出来上がりです!
揚げ物なのに、とってもタンパクで、あっさり頂けますよ!(*2)
旬の時期にベトナムへ訪問される方は、是非トライしてみて下さいね~♪
(*3)
筆者注:
1.読み方知りません。
2.実際にはこんなもの食ったことはないので、味は知りません。
3.揚げ物、春巻きに関わらず、ベトナムで口にするものは何で作られているのか、確認した方が良いです。
赤い飲み物を勧められて「コウモリの血」という場合もあります(笑)
そんなもの飲んで、ヘタしたらエボラ出血熱に感染しますよ(笑)
記事が面白かったらクリック!つまらなかったら懲らしめのためにクリック!
↓
↓
![]() |
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
前半まで読んで
返信削除なんだこのノリは!?一般ウケを狙いだしたのかな!?
と思っていたら…流石です
ざんさん、こんにちは。
削除私のブログのモットーは「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」です(笑)
マニアの皆さんしか相手にしていません(笑)
これ河川のゴカイだと思います、生でもイケると思いますし、調理方法によってはウクライナ方面の料理より美味しく戴けると思います。
返信削除これはですね。
削除たとえ美味かったとしても、ビジュアル的に無理です(笑)